東京都高校総体(2019.5.11, 12, 18, 19)

@駒沢オリンピック公園陸上競技場

<男子>

100m

予選八巻 悠高211.30-1.3

200m

予選新上 健太高322.90-3.5
予選大竹 春樹高222.88-2.6

400m

予選新上 健太高349.98
予選大竹 春樹高250.12

800m

予選元山 怜高12:02.79

1500m

予選石塚 陽士高23:57.85 
決勝石塚 陽士高23:51.78第2位

決勝の記録は大会新記録

5000m

予選和田 悠都高215:34.50 
予選石塚 陽士高215:12.68 
予選辻 文哉高315:13.85 
決勝石塚 陽士高214:34.09第5位
決勝辻 文哉高315:08.59 

3000mSC

予選山田 泰誠高39:38.06 
予選栗原 豊季高39:54.71 
決勝山田 泰誠高39:23.48第4位

やり投

予選大野 暹高345m57

4×100mR

予選大竹 春樹新上 健太林 佳輝八巻 悠41.89 
決勝大竹 春樹新上 健太林 佳輝八巻 悠41.79第5位

4×400mR

予選五條 貴大大竹 春樹八巻 悠新上 健太3:23.77

<女子>

100m

予選椎野 徳香高312.86+0.3

200m

予選椎野 徳香高326.69-0.5
予選中村 真由高226.51-3.0
準決勝中村 真由高226.33-2.6

800m

予選上田 真凜高32:24.70

100mH

予選赤石澤 優菜高216.74-3.4

走幅跳

予選中村 真由高24m86-0.6

三段跳

決勝佐古 栞音高310m07+0.7

4×100mR

予選佐藤 未菜中村 真由吉村 美祐椎野 徳香48.88

<コメント>

1日目

男子400mでは高2大竹が自己ベストを更新し, 50秒台切りも目前に迫る結果を残した。まだ高2なので, 秋以降も楽しみである。男子1500mでは今シーズン好調の高2石塚が圧巻のレース。大会新記録を樹立し, 南関東高校総体への進出を決めた。男子400Rは13年ぶりの41秒台, 決勝進出を決めた。女子400Rも48秒台と例年であれば問題なく決勝へ行ける好記録であったが, 決勝進出を逃す結果となった。

2日目

男子3000mSCでは山田がヒヤヒヤしながらも予選を通過すると, 午後の決勝では落ち着いたレース運びで第4位に入賞, 自身初の南関東大会出場を決めた。男子400mR決勝では, 見事なバトンパスで走力差を跳ね返し, 第5位に入賞。こちらは13年ぶりの南関東大会進出となった。

3日目

学力試験などを挟んで迎えた第2週, 女子200mと男子5000mで翌日の準決勝・決勝に進出を決めた。出場種目で検討を見せるものの, 都のレベルの高さに圧倒される形となり, 課題が見つかった。

4日目

男子5000mでは石塚がハイペースで他選手を引っ張り, 非常に高いレベルでのレースとなった。第5位とはいえ, 記録は上々であり, 南関東ではぜひリベンジを果たしてほしい。向かい風の中, 100mHの赤石澤, 女子200mの中村と奮闘したが, 決勝進出はならなかった。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。