@上柚木公園陸上競技場
<トラック種目>
男子 | 1年100m | TR決勝 | 西條 佑駿 | 中1 | 14.44 | +1.7 | |
男子 | 1年100m | TR決勝 | 宮崎 葵 | 中1 | 14.00 | +1.1 | |
男子 | 2年100m | TR決勝 | 丸山 寛貴 | 中2 | 12.64 | -1.2 | |
男子 | 2年100m | TR決勝 | 照井 雄一朗 | 中2 | 13.12 | +1.2 | |
男子 | 3年100m | TR決勝 | 千葉 蒼馬 | 中3 | 12.38 | +1.1 | |
男子 | 3年100m | TR決勝 | 向坂 健斗 | 中3 | 12.65 | +1.1 | |
男子 | 共通200m | TR決勝 | 千葉 蒼馬 | 中3 | 25.88 | -1.1 | |
男子 | 共通200m | TR決勝 | 照井 雄一朗 | 中2 | DQ | ||
男子 | 共通800m | TR決勝 | 船戸 一央 | 中3 | 2:12.74 | – | |
男子 | 共通800m | TR決勝 | 吉田 拓海 | 中2 | 2:31.28 | – | |
男子 | 1年1500m | TR決勝 | 美濃部 篤哉 | 中1 | 4:59.72 | – | 第4位 |
男子 | 1年1500m | TR決勝 | 金子 泰河 | 中1 | 5:44.76 | – | |
男子 | 2,3年1500m | TR決勝 | 鈴木 貴広 | 中3 | DNS | ||
男子 | 2,3年1500m | TR決勝 | 船戸 一央 | 中3 | 4:40.06 | – | |
男子 | 2,3年1500m | TR決勝 | 真山 開 | 中3 | 5:14.54 | – | |
男子 | 2,3年1500m | TR決勝 | 橋本 真旺 | 中3 | 4:37.63 | – | |
女子 | 1年100m | TR決勝 | 大上 カレン | 中1 | 13.21 | -0.5 | 優勝 |
女子 | 1年100m | TR決勝 | 小林 美陽 | 中1 | 15.03 | +1.4 | |
女子 | 2年100m | TR決勝 | 柚木 智香子 | 中2 | 15.70 | -0.1 | |
女子 | 2年100m | TR決勝 | 岡島 結南 | 中2 | 14.71 | -1.4 | |
女子 | 3年100m | TR決勝 | 宮田 桃花 | 中3 | 14.85 | +1.8 | |
女子 | 3年100m | TR決勝 | 吉村 美咲 | 中3 | 15.38 | +1.9 | |
女子 | 共通200m | TR決勝 | 吉村 美咲 | 中3 | 32.49 | +1.0 | |
女子 | 2,3年800m | TR決勝 | 山﨑 美等乃 | 中3 | 2:40.14 | – | |
女子 | 共通1500m | TR決勝 | 山﨑 美等乃 | 中3 | 5:35.86 | – | |
女子 | 共通1500m | TR決勝 | 加藤木 さと | 中2 | 6:08.64 | – |
<リレー種目>
男子 | 共通4×100mR | TR決勝 | 向坂 健斗 | 丸山 寛貴 | 千葉 蒼馬 | 照井 雄一朗 | 47.89 | 第8位 |
女子 | 共通4×100mR | TR決勝 | 柚木 智香子 | 岡島 結南 | 宮田 桃花 | 大上 カレン | 56.59 |
コメント
1日目
梅雨が明け, 厳しい暑さの中での試合となった。今年度初めての中学のレースであったが, 感染拡大対策もしていて通常と全く異なる雰囲気の中で行われた。最初の女子のリレーは少ない練習時間の中, バトンを繋ぎ, ベストを尽くしてくれた。1年大上は数名を抜き去る快走を見せた。男子リレーは各々の走力が向上しているのが目に見えて分かる成長を見せ, 第8位に入賞を果たした。
2日目
昨日に引き続き暑い中での試合となった。共通男子800mでは船戸が東部で12位に入り, 通信大会の出場権を得た。また, 成長著しい中3千葉も通信大会まであと少しという記録であった。山﨑, 加藤木も暑い中1500mを懸命に走った。中2の100mメンバーは前半の動きとスピードが課題であることがわかり, 収穫があった。
3日目
午前中は雲が多く, ここ数日の中では過ごしやすいような気候の中でのレースとなった。男子1500mは惜しくも通信出場はならなかった。3年100mは練習量や最大スピードといった課題がありつつも, 昨年から考えると成長を見せた選手もいた。
4日目
中1が多く出場したこの日であるが, 午前中の1年男子1500mでは美濃部が快走。5分を切り, 第4位に入賞した。金子も練習の成果を見せてくれた。山﨑は自己ベスト更新とはならなかったが, このような状況の中, 自己ベストに迫る走りを見せてくれた。午後は大上が1年女子100mで優勝(多摩全体でも最高記録)し, 通信大会へ弾みをつけた。小林, 西條, 宮崎も初めての試合で頑張っていた。